青森

  1. 方言で芝居をやること|第3回 津軽弁による一人芝居|山田百次

    青森を出て、東京で演劇活動を始めると同時に、津軽弁による一人芝居もやるようになりました。『或るめぐらの話』という演目です。これは方言詩人、高木恭造(…

    続きを読む

  1. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第11回 平凡な言語デイタの重要性|黒木邦彦…
  2. 〈社会システム〉として言語教育を観察していく| 序:なぜ言語教育に社会システム理…
  3. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第7回 語形の網羅的調査|黒木邦彦
  4. 第12回 「日本語教育の推進に関する法律」成立後の動き|田尻英三
  5. 認知文法の思考法|第6回 心の中のマトリョーシカ|町田章
PAGE TOP