2022年 7月

  1. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第9回 日本語教育における句読点|岩崎拓也

     前回は、日本の小学校における国語科教育で、どのように句読点が取り扱われているのかを見てきました。今回は、日本語を第二言語として学ぶ日本語学習…

    続きを読む

  1. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第12章 新海誠『君の名は。』──並行世…
  2. 日本語表記のアーキテクチャ:第12回:漢字体系の拡張性・開放性 /The Arc…
  3. 平成文学総括対談|第10回 令和の書き手はどこに|重里徹也・助川幸逸郎
  4. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第19回 ロゼッタストー…
  5. 方言で芝居をやること|第2回 南部から津軽へ|山田百次
PAGE TOP