言語教育

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第14回 言語観あるいは言語感について|仲潔

    ボクは、勤務している大学で英語教員の養成に携わっています。また、在住する地域の外国人市民の言語問題についても、市と協力して取り組んでいます。…

    続きを読む

  1. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第4回 方言も言語|黒木邦彦
  2. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第7回 必要な情報の基…
  3. onohan オノマトペハンター おのはん!|第16回 今回のオノマトペ:「キラ・ぴか・モフ」…
  4. 今、実践の記録から、熟議という話し方をふりかえってみる|第4回 納得を求めて:知…
  5. 外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第7回 骨組みは大略決まってし…
PAGE TOP