サハリン

  1. 方言で芝居をやること|第9回|かつてあった日本の街 2。|山田百次

    札幌で樺太のお芝居をやるにあたり、4月前半に3泊4日のサハリン取材を終えたあと、一本の舞台に出演をしながら樺太のお芝居のことを書いていたのですが、暗中模索の日々…

    続きを読む

  2. 方言で芝居をやること|第8回|かつてあった日本の街。|山田百次

    前回、北海道で芝居を作ったと書きましたが、それは札幌の劇団から依頼され、樺太(現サハリン)の芝居を作りました。敗戦直後の樺太に残留し…

    続きを読む

  1. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第1回 連載にあたって|町…
  2. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第2回  句読点の成立:戦前・戦後…
  3. onohan オノマトペハンター おのはん!|第14回 今回のオノマトペ:「サクッ・スルッ」|…
  4. これからの英語教育の話を続けよう|第1回 「無資格指導」はやめよう:「ネイティブ…
  5. 用法基盤モデルから日本語学・日本語教育は何を学べるか:書評 『認知言語学と談話機…
PAGE TOP