古典

  1. 中高生のための本の読み方|第2回 古典をおもしろく読むには?|大橋崇行 

    外国人に「日本」を紹介できますか?アルバイト先のお店で、外国の人から声を掛けられるとします。もしそこで、「これからどこかへ遊びに行きたい…

    続きを読む

  1. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第8回 教室のタブー/教材のポテンシャル|…
  2. 芥川賞作品を読む|第15回 大城立裕『カクテル・パーティー』(第五十七回 196…
  3. 第14回 日本語教育に関わる二つの流れをどう考えるのか|田尻英三
  4. 認知文法の思考法|第9回 意味を育む豊かな土壌|町田章
  5. 平成文学総括対談|第5回 大震災の後で|重里徹也・助川幸逸郎
PAGE TOP