その他

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第13回 国際コミュニケーションのあり方について考えよう|藤原康弘…

    Where are you from, please? (君はどこの出身?)... I really don’t understand you.(君の言って…

    続きを読む

  2. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第4回 ヒエログリフの表音文字:一子音文字(…

    4.1 日本語のハ行音に近い音今回は日本語には無い音を含む一子音文字の解説へと進みます。これでヒエログリフの一子音文字は一通り網羅することになります。…

    続きを読む

  3. これからの英語教育の話を続けよう|第12回 小学校英語をめぐる世論:英語教育改革を支持しているのは誰…

    はじめに今回のテーマは、小学校英語をめぐる世論です。 実際の意識調査を素材に、どのような人が小学校英語を支持(および反対)しているのかを…

    続きを読む

  4. 自分を変えるためのエッセイ作成術|第9回 センテンスを短くするという「魔法」|助川幸逸郎

    大学受験生だった三十年あまり前のこと。かよっていた予備校の講師から、私はこんな叱責を受けました。「おまえの作文は、ワンセンテンスが長すぎる。『二…

    続きを読む

  1. 目からウロコの百人一首|第9回 13 筑波ねの峰より落つるみなの川恋ぞつもりて淵…
  2. 自分を変えるためのエッセイ作成術|第1回 「他人に伝えること」は自分自身の発見だ…
  3. 英語とともに日本語を考える| 第10回 日本語の世界 |武内道子
  4. 第50回 大事な会議で注目すべき点と日本語教師養成機関等に関する重要な情報|田尻…
  5. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第12章 新海誠『君の名は。』──並行世…
PAGE TOP