はんざわかんいち

  1. 目からウロコの百人一首|第4回 7 天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも|はんざわかん…

    天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも あまりにも有名な歌であり、とくに説明が必要な言葉も見られない、じつに分かりやすい歌のように思われるかもし…

    続きを読む

  2. 目からウロコの百人一首|第3回 3 あしひきの山鳥の尾のながながし夜をひとりかも寝む|はんざわかんい…

     あしひきの山鳥の尾のながながし夜をひとりかも寝む この歌は、拾遺集(巻13・恋三・778番)に柿本人麻呂作として載っているのですが、元歌は作者不明の「思…

    続きを読む

  3. 目からウロコの百人一首|第2回 1 秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ|はんざわか…

    秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ 百人一首の冒頭に位置するこの歌は、「秋田刈る仮庵を作りわがをれば衣手寒く露ぞ置きにける」(万葉集、巻1…

    続きを読む

  1. 中高生のための本の読み方|第5回 ピアノの「音」を表現する|大橋崇行
  2. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第13章 伴名練『なめらかな世界と、その…
  3. これからの英語教育の話を続けよう|第13回 国際コミュニケーションのあり方につい…
  4. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第10回 ヒエログリフの…
  5. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第1回 ヒエログリフとエ…
PAGE TOP