有意傾向

  1. 統計で転ばぬ先の杖|第2回 有意差の意味を理解して、正しい記述を!|島田めぐみ・野口裕之

    修士論文、雑誌に掲載された論文を読むと、結果の記述のしかたに疑問を感じることが時折あります。今回は、そのような中でも、統計に関する基本的な理解が不足していること…

    続きを読む

  1. 日本語表記のアーキテクチャ:第8回:振仮名(2)明治期の振仮名 /The Arc…
  2. 日本語表記のアーキテクチャ:第14回(最終回):はなしことばとかきことばとの距離…
  3. 第33回 2023年度概算要求と日本語教育学会誌の平井論文|田尻英三
  4. onohan オノマトペハンター おのはん!|第4回 今回のオノマトペ:「もちもち」|平田佐智…
  5. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第7回 理論を知る―使うということ/前回の…
PAGE TOP