言語政策

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第6回 「ひたすら実践に励むこと」の陥穽|…
  2. 第32回 日本語教育機関の認定基準の検討と、技能実習制度・特定技能制度の検討が行…
  3. 書評 高梨克也(監修)フィールドインタラクション分析1 高梨克也(編)『多職種チ…
  4. 中高生のための本の読み方|第10回 怪談の作られ方、楽しみ方|大橋崇行
  5. 村上春樹をさがして|第18回 生活と心を少しずつ、むしばむもの|重里徹也
PAGE TOP