「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. 第29回 ウクライナ侵攻、水際対策緩和、そして日本語教育議連|田尻英三
  2. 方言で芝居をやること|第2回 南部から津軽へ|山田百次
  3. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第1回 促音大好き薩摩弁 |黒木邦彦
  4. 統計で転ばぬ先の杖|第2回 有意差の意味を理解して、正しい記述を!|島田めぐみ・…
  5. 「現代の国語」と「言語文化」の問題点|第5回 中学校国語と話し合いたい! ―中高…
PAGE TOP