2023年 8月

  1. 日本語表記のアーキテクチャ:第10回:Base Text /The Architecture of …

    今野真二 第7回では振仮名を言語事象として採りあげた。「語」を単位として考えた場合、漢字列に施されている振仮名は、ひろく漢字列についての「…

    続きを読む

  2. 英語とともに日本語を考える| 第6回 風呂敷表現-〈モノ〉を包んで〈コト〉とする |武内道子

    ⒈ ぼかし表現岡本真夜のTOMORROWの歌詞です。この歌は、1995年(4月~6月)放送のTBSドラマ「セカンド・チャンス」の主題歌に起用され大ヒッ…

    続きを読む

  3. 第43回 現時点で見えて来た日本語教育施策の具体例|田尻英三

    ★この記事は、2023年8月7日までの情報を基に書いています。現在、文化庁においては、三つのワーキンググループの会議と日本語教育小委員会で「日本語教育…

    続きを読む

  1. 村上春樹をさがして|第1回 少女の転生 鎮魂の詩学|重里徹也
  2. これからの英語教育の話を続けよう|第14回 言語観あるいは言語感について|仲潔
  3. 目からウロコの百人一首|第1回 連載を始めるにあたって―何が「目からウロコ」なの…
  4. 自分を変えるためのエッセイ作成術|第3回 タイトルのつけ方は4通りある~その2|…
  5. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|3月休載のおしらせ|
PAGE TOP