2019年 12月

  1. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第3回 大量に聞いて覚えると話せるようになる?…

    はじめにさて、前回は皆さんと一緒にAI研究で現在主流となっているディープラーニング(深層学習)という機械学習の手法について考えてみました。そ…

    続きを読む

  1. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第15回 ヒエログリフの…
  2. onohan オノマトペハンター おのはん!|第18回 今回のオノマトペ:「がぶがぶ・ふがふが…
  3. 英語とともに日本語を考える| 第4回 普通体と丁寧体の交替:「だ・である」が「で…
  4. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第9章 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』…
  5. 認知文法の思考法|第4回 “常識” で壁を越える|町田章
PAGE TOP