2019年 12月

  1. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第3回 大量に聞いて覚えると話せるようになる?…

    はじめにさて、前回は皆さんと一緒にAI研究で現在主流となっているディープラーニング(深層学習)という機械学習の手法について考えてみました。そ…

    続きを読む

  1. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第8回 ヒエログリフの表…
  2. 村上春樹をさがして|第7回 恋愛のわからなさは小説の華|重里徹也
  3. 目からウロコの百人一首|第6回 10 これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬ…
  4. onohan オノマトペハンター おのはん!|第17回 今回のオノマトペ:「チョリンチョリン♪…
  5. 第54回 大学の日本語教員養成課程の存在意義|田尻英三
PAGE TOP