3つの原理

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第9回 小学生と語る英語教育の目的|寺沢拓敬

    太郎:あ、寺沢さん、こんにちは。寺沢:あ、僕の家の近所に住んでいて、「一を聞いて十を知る」タイプの小学5年生、こと、太郎君だね。こん…

    続きを読む

  1. 第50回 大事な会議で注目すべき点と日本語教師養成機関等に関する重要な情報|田尻…
  2. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第8章 円城塔『Self-referen…
  3. 第43回 現時点で見えて来た日本語教育施策の具体例|田尻英三
  4. 書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊)
  5. 今、実践の記録から、熟議という話し方をふりかえってみる|第2回 対話や熟議の効用…
PAGE TOP