アオモリ演劇祭

  1. 方言で芝居をやること最終回|色んな土地の演劇祭|後編

    2018年はなぜか各地の演劇祭に呼ばれることが多かったです。前回に続き、そのことについて書こうと思います。9月から三ヶ月ほどの期間で…

    続きを読む

  1. 英語とともに日本語を考える| 第8回 日本語は受動文がお好き|武内道子
  2. 日本語表記のアーキテクチャ:第3回:3つの文字体系 /The Architect…
  3. 第37回 日本語教育施策の枠組みが変わる(2)|田尻英三
  4. ボケとつっこみの言語学|第2回 ボケとつっこみについて|ヴォーゲ・ヨーラン
  5. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面| 第4章 筒井康隆『夢の木坂分岐点』──…
PAGE TOP