くずし字

  1. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第2回 理論言語学に対するディープラーニングの…

    はじめにさて、前回は理論言語学者も絶滅の危機に瀕しているかもしれないと多少大げさに危機感をあおりました。実際、先日(2019年11月17日)、名古屋学院大学…

    続きを読む

  1. 中高生のための本の読み方|第3回 部活、だけじゃない。|大橋崇行 
  2. 書評 『発話の権利』(定延利之編)
  3. 統計で転ばぬ先の杖|書籍版 刊行のお知らせ
  4. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第7回 理論を知る―使うということ/前回の…
  5. 英語とともに日本語を考える| 第4回 普通体と丁寧体の交替:「だ・である」が「で…
PAGE TOP