言語政策

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. 芥川賞作品を読む|第21回(最終回) 絲山秋子『沖で待つ』(第百三十四回 200…
  2. onohan オノマトペハンター おのはん!|第13回 今回のオノマトペ:「デデッ↓ デデッ↑…
  3. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第7回 句読点をめぐる研究(後編)…
  4. 統計で転ばぬ先の杖|第2回 有意差の意味を理解して、正しい記述を!|島田めぐみ・…
  5. 〈社会システム〉として言語教育を観察していく| 序:なぜ言語教育に社会システム理…
PAGE TOP