芋煮会

  1. 方言で芝居をやること|11回|いろんな土地の演劇祭 前編

    あとひと月ほどで2018年が終わってしまいますね。今年は津軽弁のお芝居で、色んな地方の演劇祭に参加しました。1月には札幌、演…

    続きを読む

  1. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第11回 身の回りにある句読点(最…
  2. 認知文法の思考法|最終回 外国語教育に別解を|町田章
  3. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第11章 村上春樹『1Q84』──ここに…
  4. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第2回 教材を「研究」する意義について、あ…
  5. ボケとつっこみの言語学|第4回 ユーモアの地域差|ヴォーゲ・ヨーラン
PAGE TOP