多文化共生

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第1回 子ども中心主義を棄てる|千田洋幸
  2. 自分を変えるためのエッセイ作成術|第6回 シーンを印象深くするのは「一見関係のな…
  3. 村上春樹をさがして|第15回 「オールド・スポート」を何と訳すか|重里徹也
  4. 中高生のための本の読み方|第8回 美術館のススメ|大橋崇行
  5. 平成文学総括対談|第6回 物語は死なない|重里徹也・助川幸逸郎
PAGE TOP