やさしい日本語

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第15回 「入試が変わらないから英語教育に成果…
  2. 〈社会システム〉として言語教育を観察していく| 序:なぜ言語教育に社会システム理…
  3. onohan オノマトペハンター おのはん!|第9回 今回のオノマトペ:「んっめんっめ?」|平…
  4. 村上春樹をさがして|第15回 「オールド・スポート」を何と訳すか|重里徹也
  5. 方言で芝居をやること|第3回 津軽弁による一人芝居|山田百次
PAGE TOP