t検定

  1. 統計で転ばぬ先の杖|第6回 分散分析にまつわるDon’ts|島田めぐみ・野口裕之

    本連載は今回の第6回で最後です。連載最後の回は、分散分析を取り上げます。分散分析には、いろいろなデザインがありますが、今回は、二元配置を取り上げます。結果検…

    続きを読む

  2. 統計で転ばぬ先の杖|第4回 t検定にまつわるDon’ts|島田めぐみ・野口裕之

    以前、『日本語教育』『社会言語科学』『世界の日本語教育』などの日本語教育関連の雑誌を対象に、どのような統計手法が多く使用されているか調べたことがあります。もっと…

    続きを読む

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第2回 「ネイティブ・スピーカー至上主義」は根…
  2. 方言で芝居をやること|第6回 津軽という土地|山田百次
  3. 今、実践の記録から、熟議という話し方をふりかえってみる|第2回 対話や熟議の効用…
  4. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第11章 村上春樹『1Q84』──ここに…
  5. 平成文学総括対談|第10回 令和の書き手はどこに|重里徹也・助川幸逸郎
PAGE TOP