フーコー

  1. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第1回 子ども中心主義を棄てる|千田洋幸

     私が国語教育の研究に足を踏み入れた1990年代、子ども中心主義の理念はすでに自明の前提とされていた。ほぼ1980年代以降、教師が権力をもって学習者に知識を注…

    続きを読む

  1. 書評 酒井順一郎著『日本語を学ぶ中国八路軍』
  2. 方言で芝居をやること|第2回 南部から津軽へ|山田百次
  3. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第6回 借用語を含む語彙の記述|黒木邦彦
  4. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第10回 公用文における句読点|岩…
  5. 統計で転ばぬ先の杖|第1回 そのグラフ、大丈夫ですか|島田めぐみ・野口裕之
PAGE TOP