多文化共生

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. 中高生のための本の読み方|第2回 古典をおもしろく読むには?|大橋崇行 
  2. 英語とともに日本語を考える| 第9回 事実を包んで情況化|武内道子
  3. 英語とともに日本語を考える| 第8回 日本語は受動文がお好き|武内道子
  4. 第19回  見えてきた日本語教育の将来像と関係者のそれに対する理解の無さ|田尻英…
  5. 統計で転ばぬ先の杖|第1回 そのグラフ、大丈夫ですか|島田めぐみ・野口裕之
PAGE TOP