多文化共生

  1. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。…

    「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に…

    続きを読む

  1. 村上春樹をさがして|第3回 無意識の力 容貌と名前|重里徹也
  2. 第13回 並行して開かれる日本語教育施策の会議と驚きのアンケート結果|田尻英三
  3. 方言で芝居をやること|第1回 方言の威力|山田百次
  4. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第1回 連載にあたって|町…
  5. 第34回 見えてきた公的日本語教師の資格|田尻英三
PAGE TOP