青森

  1. 方言で芝居をやること|第3回 津軽弁による一人芝居|山田百次

    青森を出て、東京で演劇活動を始めると同時に、津軽弁による一人芝居もやるようになりました。『或るめぐらの話』という演目です。これは方言詩人、高木恭造(…

    続きを読む

  1. 第19回  見えてきた日本語教育の将来像と関係者のそれに対する理解の無さ|田尻英…
  2. 自分を変えるためのエッセイ作成術|第15回 「悪口」がきらりと光るとき|助川幸逸…
  3. 日本語表記のアーキテクチャ:第2回:日本語アーキテクチャの要素 /The Arc…
  4. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面|第8章 円城塔『Self-referen…
  5. 外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第4回 2019年度の概算要求…
PAGE TOP