役割語

  1. ボケとつっこみの言語学|第3回 大阪と笑いについて|ヴォーゲ・ヨーラン

    大阪人の会話を聞いていると、必ずといっていいほど、誰かがボケ、それに対して「なんでやねん」と誰かがツッコむというルールが守られている。大阪人にとって「笑い」の…

    続きを読む

  1. 今、実践の記録から、熟議という話し方をふりかえってみる|第2回 対話や熟議の効用…
  2. 方言で芝居をやること|第2回 南部から津軽へ|山田百次
  3. 第62回 国政選挙で外国人政策が争点になった理由を考える|田尻英三
  4. 第23回 浮島議員の活躍と「資格会議」での類型「生活」など|田尻英三
  5. 第28回 日本語教育の存在意義が問われている|田尻英三
PAGE TOP