役割語

  1. ボケとつっこみの言語学|第3回 大阪と笑いについて|ヴォーゲ・ヨーラン

    大阪人の会話を聞いていると、必ずといっていいほど、誰かがボケ、それに対して「なんでやねん」と誰かがツッコむというルールが守られている。大阪人にとって「笑い」の…

    続きを読む

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第12回 小学校英語をめぐる世論:英語教育改革…
  2. 「Coda あいのうた」のメッセージをどう読み解くべきなのか
  3. 第61回 「基本的な方針」改定と外国人受け入れ施策の変更|田尻英三
  4. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「…
  5. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面| 第3章 三浦俊彦・永井均の諸論──「<…
PAGE TOP