言語観

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第14回 言語観あるいは言語感について|仲潔

    ボクは、勤務している大学で英語教員の養成に携わっています。また、在住する地域の外国人市民の言語問題についても、市と協力して取り組んでいます。…

    続きを読む

  1. 芥川賞作品を読む|第4回 多和田葉子『犬婿入り』(第百八回 1992年・下半期)…
  2. 第26回 「日本語教育の参照枠」で日本語能力を考える|田尻英三
  3. これからの英語教育の話を続けよう|第12回 小学校英語をめぐる世論:英語教育改革…
  4. 第53回 「日本語教育とは何か」を問われている二つの会議|田尻英三
  5. 方言で芝居をやること|11回|いろんな土地の演劇祭 前編
PAGE TOP