2019年 7月

  1. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第12回 ヒエログリフの決定符(2)|宮川創…

    前回は決定符の基本について勉強しました。今回ははじめにを前回の続きのガーディナー番号のカテゴリーCとDを学習した後、決定符の言語学的な最新の見地を紹介します。…

    続きを読む

  2. onohan

    おのはん!|第21回 今回のオノマトペ:「も・こも・こ」|平田佐智子

     梅雨明けをまだかまだかと待つ時期です。「ジメジメ」としか言いようがない気候が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしですか? 肌に湿気や汗その他がまとわ…

    続きを読む

  3. 平成文学総括対談|第10回 令和の書き手はどこに|重里徹也・助川幸逸郎

    「物語系」と「私小説」の共存助川幸逸郎 今日は最終回ということで、これからの日本文学のゆくえについて、お話できたらと考えます。日…

    続きを読む

  1. 平成文学総括対談|第2回 平成期の村上春樹|重里徹也・助川幸逸郎
  2. [書評]海老原志穂(著)『アムド・チベット語文法』 東京:ひつじ書房、2019 …
  3. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第7回 ヒエログリフの表…
  4. 平成文学総括対談|第3回 多様に深化する「私小説」|重里徹也・助川幸逸郎
  5. 日本語表記のアーキテクチャ:第10回:Base Text /The Archit…
PAGE TOP