日経ネット時評に掲載されたものです。ぜひともこちらをご覧ください。
■筆者紹介
松本 功(まつもと いさお)
ひつじ書房代表取締役

松本功  1961年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、桜楓社を経て、90年、言語学の専門出版社、ひつじ書房、創業。95年に学術出版社として日本ではじめて自力でホームページを作り、97年に書評のホームページ、98年に投げ銭システムを提唱、2000年に図書館を改革するプロジェクトをはじめるなど、情報と知のあり方について、実践の中で提案を行っている。著書に「ルネッサンスパブリッシャー宣言」がある。
 東京大学社会情報研究所非常勤講師(2001年度)・JCAFE理事・文京区立窪町小学校広報委員長

<関連リンク>
松本 功のホームページ(http://www.hituzi.co.jp/isao/


バックナンバー
(7/29)求められる「新しいメディアとことば」(松本 功)
(6/10)父親不在の学校教育(松本 功)
(4/22)日比谷図書館をビジネス支援図書館にしよう(松本 功)
(3/7)出版業のビジネス性(松本 功)
(1/29)機会開発者としての女性起業家(松本 功)
(12/18)デジタル共産主義のススメ(松本 功)
(11/5)「情報の構築学」としてのエディターシップ(松本 功)
(9/21)インターネット革命は幻だったのか(松本 功)
(8/1)脱記者クラブの先に必要なもの(松本 功)
(6/25)グヌーテラを改造しよう―本当の共有化へ進化を(松本 功) 
(5/24)市民のためのビジネス支援の図書館を!(松本 功)
(4/27)新しい情報・コミュニケーション理論を ―シャノン博士没に際して―(松本 功)
(1/26)<特別寄稿>問題多い欧州の「パソコンへの著作権料課金」(松本 功)