翻訳勉強会の日は
 
  
 
ひつじ書房では週に1回、お昼の時間を使い、社内で翻訳勉強会を行っています。
翻訳勉強会といっても、「翻訳の仕方」を勉強する会ではありません。 
現在、組版や校正など編集技術についての本1冊と、言語史の本1冊の、計2冊の英書を読み進めているのですが、日本語訳をし、読み合わせをしながらそれらの内容について学ぶというのがこの翻訳勉強会の主旨です。(もちろん、定期的に英文と接することで、英語のリーディングスキルのブラッシュアップにもつながります。) 
 
 
この勉強会に関しては過去のスタッフ日誌でも触れられていますが、今回は、その翻訳勉強会の日の、ひつじ書房社員のお昼ごはんについて書こうと思います。 
 
普段は各自で自由にお昼を食べていますが、翻訳勉強会の日は社内の各自のデスクでお昼をとるため、毎回、弊社から徒歩5分くらいのところにある「カメヤ」というパン屋さんのパンをいただくことになっています。 
新人の私が参加する社員の人数分のパンを買いに、勉強会の1時間くらい前になるとおつかいに出かけるのですが、毎週パンを買いに伺うので、もうお店に入った瞬間、「ひつじさんですね!」とお声を掛けていただくほどです。 
 
 
カメヤさんはご夫婦で経営されており、伺ったところ、この地域で40年もの間お店を続けていらっしゃるそうです。
店内には菓子パンや惣菜パンはもちろんのこと、実はおにぎりまで並んでいます。こちらもおすすめです。 
みなさんも、茗荷谷や千石周辺にいらっしゃる機会がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
朗らかな笑顔の奥様とご主人、ほっとするようなおいしいパンが待っていますよ!
 
 
 
〒112-0001 
東京都文京区白山3-1-7 
やきたてパン カメヤ 
(赤いひさしが目印です)
 
 
 
   |