ひつじ書房 芥川龍之介あれこれ事典 石割透著 ひつじ書房 芥川龍之介あれこれ事典 石割透著
2025年7月刊行

芥川龍之介あれこれ事典

石割透著

A5判並製カバー装 定価3600円+税

ISBN978-4-8234-1286-8

装丁:奥定泰之

Handbook on Ryunosuke Akutagawa
Ishiwari Toru

ひつじ書房


芥川ファン必見!

あなたの知らない龍之介の素顔!
  1. 〈酒は飲まない〉文士のたしなみ“酒”とは無縁。一杯か二杯はやらないこともないが、もっぱら茶が好き。
  2. 〈読書速度が異常すぎる!〉列車の移動時間で何冊も読破する異能持ち。
  3. 〈なぜか万年筆は嫌い〉夫人がそこらで買ってきたGペンで名作を書いた。
  4. 〈原稿料が高騰する大正時代!〉文学でどれだけ稼いだのか…。芥川の収入と支出のリアル。
  5. 〈文豪たちとの交流録〉漱石に学び、志賀に憧れ、菊池寛や久米正雄らと親しむ。

【内容】
芥川龍之介の作品や生活に関わる事項を幾つか選び、それらに対する新しい見解を交えながら、同時代の作家や文化現象にも言及する。それらによって芥川龍之介のみならず、大正文化の一端を明らかにしようとする。筆記道具、照明、署名、発表雑誌、出版社などの執筆状況から収入などに及ぶ小説家としてのありようから、生き物、飲食、場所、学校、文化事象など、極めて斬新で多様な視角から芥川文学を捉えようとする試みである。


【目次】

執筆・発表

  • 筆記用具
  • 照明
  • 投稿
  • 書斎
  • 原稿用紙
  • 執筆
  • 署名・本名
  • 筆名
  • 雅号
  • 発表雑誌
  • 発表枚数
  • 校正
  • 出版社
  • 講演会
  • 発行部数・版数
  • 読者
  • 円本・「現代日本文学全集」
  • 収入
  • 草稿
  • 未定稿
  • 書簡

生き物

  • 髪の毛・蛇

飲食

  • 煙草
  • カフェ

文明・文化

  • 写真
  • 自動車
  • 電話
  • 飛行機
  • ラジオ
  • スポーツ
  • 水泳
  • 勝負事・花札・将棋・麻雀など
  • 一中節
  • 講談
  • ダンス

場所

  • 本所
  • 隅田川
  • 銀座
  • 京都

教育

  • 教師
  • 第一高等学校
  • 東京帝国大学文科大学

作品

  • 家族・家庭
  • お伽噺
  • 笑い・哂い
  • 武士道
  • 浮世絵・錦絵
  • 分身・ドッペルゲンガー
  • 南蛮・切支丹
  • サラリーマン
  • 河童(河郎)
  • 月・月光
  • 阿呆
  • 関東大震災
  • 新時代



著者紹介
石割透(いしわり とおる) 1945年、京都市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程満期退学。駒澤大学名誉教授。専門は芥川龍之介を中心とした大正文学。著書に『大正文学断想―芥川龍之介を核として』(2022年、鼎書院)、『〈芥川〉と呼ばれた藝術家』、『芥川龍之介―初期作品の展開』、編著書として『芥川龍之介全集・全二十四巻』(共同編集、岩波書店)、『芥川龍之介書簡集』、『芥川龍之介随筆集』、『父帰る・藤十郎の恋―菊池寛戯曲集』(以上岩波文庫)など数多い。



ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ