マルチリンガル教育への招待 言語資源としての外国人・日本人年少者 中島和子 編著 ひつじ書房 マルチリンガル教育への招待 言語資源としての外国人・日本人年少者 中島和子 編著 ひつじ書房
2011年2月(2010年12月)

マルチリンガル教育への招待 言語資源としての外国人・日本人年少者


中島和子 編著

装丁者 上田真未

定価3,200円+税

ISBN 978-4-89476-446-0

ひつじ書房


要約
将来のマルチリンガルな日本の可能性を踏まえて、年少者の言語教育、特にマイノリティー言語を母語とする外国人児童生徒の日本語教育、母語・継承語教育がどうあるべきか、カナダ、アメリカ、日本の実践例を踏まえて、カミンズ提唱の2言語共有説に関する実証的研究(中島・生田・桶谷 2006)を中心に、現場教師、大学(院)生、ボランティアのために具体的に書き下ろしたもの。生活言語・学習言語の評価に関する情報も含む。

目次
第1部 バイリンガル教育の基礎知識

1章 バイリンガル教育の基礎知識
1 バイリンガル教育とは?─外国語教育と異なる点
2 年齢と2言語・2文化の発達
3 バイリンガルが育つメカニズム─カミンズの4原則
4 結果から見たバイリンガルの型4つ
5 バイリンガル教育の方法─2言語を人為的に育てるには?

第2部 海外のバイリンガル教育の実態
2章 バイリンガル教育の実態─カナダ
1 カナダの教育事情
2 カナダの言語教育─全体像
3 公用語としてのフランス語教育
4 イマージョン教育から学ぶこと
5 国際語教育と継承語教育
6 新来カナダ人児童生徒教育
7 ろう児のためのバイリンガル・バイカルチュラル教育
3章 バイリンガル教育の実態─アメリカ
1 アメリカの言語教育の全体像
2 ELL言語政策の歴史的背景
3 各種バイリンガルプログラム
4 アメリカの継承語教育

第3部 日本の言語教育の実態
4章 バイリンガル教育の実態─日本
1 日本の年少者言語教育の全体像
2 英語教育
3 海外児童生徒教育
4 マイノリティー言語教育
5章 日本の外国人児童生徒教育
1 新来外国人児童生徒教育の実態
2 母語の重要性の認識
3 保護者の態度と2言語の発達
4 外国人児童生徒教育の課題

第4部  マルチリンガルを育てる理論的背景
6章 バイリンガル育成の理論的モデル
1 ワング=フィルモアの「社会的文脈の中の言語習得モデル」
2 カミンズのバイリンガル育成理論
7章 転移とバイリンガル育成
1 転移とトランスファー
2 転移の5領域と実証例4つ
3 転移とバイリンガル教育の課題
8章 作文力と語彙力における転移の実証例
1 作文力の転移
2 語彙力の転移
9章 バイリンガル育成を支える心理的・社会的・文化的要因
1 はじめに─心理的・社会的・文化的要因とは?
2 2言語と心理的・社会的・文化的要因研究モデル
3 ランドレーとアラードの「加算的・減算的バイリンガリズムの決定要因に関わる巨視的モデル」
4 これまでの先行研究─ランドレーとアラードのモデルを中心に
5 今後の課題─バイリンガル育成をサポートする言語環境とは?

第5部 マルチリンガル教育の方法
10章 マルチリンガル教育の方法
1 3カ国語教育の実際
2 大事な就学前のELL/JLL教育
3 外国人児童生徒のための教授法─3つの立場
4 母語と日本語のバイリテラシーの獲得
5 2言語の測定と評価
6 言語教育政策とマルチリンガル育成

【編著者】 中島和子(なかじま かずこ) トロント大学名誉教授(カナダ在住)
      専門:バイリンガル教育、継承語教育、日本語教育学
【共同執筆者】生田裕子、桶谷仁美



ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
送料420円でお送りします。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ