『「大学生」になるための日本語』イベント第2弾 in大阪!

先日の凡人社麹町店での店頭イベントに続く『「大学生」になるための日本語』イベント第2弾を開催します。
* * *
一昨年10月にひつじ書房で初めての、日本の大学への進学を希望する日本語学習者向けテキスト『「大学生」になるための日本語1』を刊行しました。そして、昨年11月にそのかたわれの『「大学生」になるための日本語2』を刊行しました。「文法とタスクの融合」を目指しているところを始めとして、読解・聴解のひとつひとつにおいて、大変画期的なテキストです。
完結して5ヶ月が経とうとしていますが、みなさまにもっと『「大学生」になるための日本語』というテキストのことを知っていただくため、好評だった東京での開催に引き続き、大阪でもイベントを開催いたします。
* * *
今回も著者の堤先生と長谷川先生におこしいただき、「大学生」になるということ、またそのための日本語とは?ということから、本テキストのこだわり、「教える先生方に工夫していただいてこそ」の本テキストの教え方のヒントを伝授します。
お手にとってくださった方も、そうでない方も、本テキストをくわしく知ることのできる絶好の機会ですので、ぜひおこしください!
★イベント名
「留学生の日本語力を高めるために 『「大学生」になるための日本語』を使用して」
大学進学希望の学習者を対象にした『「大学生」になるための日本語』1・2巻は、茂木健一郎や福岡伸一を始めとした豪華な生教材によって各学問分野にふれながら、N2程度の文法が学べる総合テキストです。また、文型練習の例文には「場面(タスク)」がつき、文法とタスクの融合も目指しています。当日は、自然な会話を収録したCD等、様々な工夫のつまった本書の概要、授業展開ポイントを具体例とともにお話しします。
〈講師〉
堤良一(つつみ りょういち) 岡山大学准教授
長谷川哲子(はせがわ のりこ) 関西学院大学准教授
〈日時・場所〉
2011年4月9日(土) 14時半〜16時(受付開始14時)
於 愛日会館
大阪市中央区本町4-7-11
・地下鉄御堂筋線「本町駅」4番出口
・地下鉄四ツ橋線「本町駅」25番出口
・地下鉄中央線「本町駅」17番・20番出口
*駐車場はありませんので徒歩でご来館下さい。
定員:60名
参加費:1000円(当日会場でお支払いください)
★お申し込み・詳細についてのお問い合わせは凡人社大阪営業所まで
TEL:06-6264-8140 FAX:06-6264-8152
E-mail osaka@bonjinsha.com WEB http://www.bonjinsha.com
●お申し込み受付の際に予約受付番号をお伝しますので、必ず番号をお控えください。当日その番号のない方はご参加いただけない場合がありますので、ご注意ください。
●FAX,e-mailでお申込みの際は下記事項をご記入の上、お申込み下さい。
***********************************************
イベント名(開催日):
お名前:
御所属:(差支えがなければで結構です)
ご住所:〒
お電話番号:
FAX番号:
メールアドレス:
***********************************************
http://www.bonjinsha.com/event/
『「大学生」になるための日本語1』
『「大学生」になるための日本語2』
|