コミュニケーション能力の諸相 変移・共創・身体化 片岡邦好・池田佳子編 コミュニケーション能力の諸相 変移・共創・身体化 片岡邦好・池田佳子編
2013年3月

コミュニケーション能力の諸相

変移・共創・身体化

片岡邦好・池田佳子編

A5版並製カバー装 定価5,800円+税

ISBN 978-4-89476-611-2

ひつじ書房





コミュニケーション能力に関わるさまざまな分野(フィールドワーク、言語的社会化、教示・指導場面、医療・福祉現場、法廷・司法、政治討論、ニューメディアなど)からの知見をもとに、そこから浮かび上がる特徴を「変移」、「共創」、「身体化」という観点から検討する。

【執筆者紹介】
編者:片岡邦好(愛知大学文学部教授)、池田佳子(関西大学国際部准教授)
執筆者:渋谷勝己、高野照司、高田明、渡辺義和、山崎晶子、山崎敬一、葛岡英明、アダム・ブラント、東照二、堀田秀吾、樫村志郎、岡本能里子、佐藤彰、藤尾美佐、日野信行



目次

はしがき

序章 「コミュニケーション能力」再訪…片岡邦好、池田佳子

第 1 章 多言語・多変種能力のモデル化試論…渋谷勝己
こらむ ラポール(思いやり)とアコモデーション(適応)…小川洋介

第 2 章 ことばのバリエーションの「社会的意味」を 伝達する能力 ̶地域社会の急速なグローバル化がもたらす土着イデオロギーに着目して …高野照司
こらむ 文脈・コンテクスト…高野照司

第 3 章 行為の堆積を知覚する ̶グイ/ガナのカラハリ砂漠における道探索実践…高田明

第 4 章 コミュニケーションにおける視点取得 ̶医療コミュニケーションと言語障害学から学べること…渡辺義和
こらむ 会話における「前提」…渡辺義和

第 5 章 ミュージアムガイドロボット ̶デュアルエコロジーをめぐって… 山崎晶子、山崎敬一、葛岡英明

第 6 章 言語教室のインタラクション ̶コミュニケーションの「環境条件」を考える…池田佳子、アダム・ブラント
こらむ マルチモダリティ/言語・非言語…古川智樹

第 7 章 「身体の詩学」による共創という視点 …片岡邦好
こらむ 間主観性(相互主観性)…片岡邦好

第 8 章 「自らの一命をかける」か「412 人内閣」か ̶2010 年民主党代表選にみられる政治言語…東照二
こらむ 議論から対話へのパラダイム・シフト…野島晃子

第 9 章 司法コンテクストにおける コミュニケーション能力 …堀田秀吾
こらむ 導管メタファー…堀田秀吾

第 10 章 法における共通理解の達成と維持…樫村志郎
こらむ 社会的構築…樫村志郎

第 11 章 コンピュータを介した コミュニケーションの特性 ̶語りのオンライン・コミュニティーにおける伝達能力とは …佐藤彰
こらむ ナラティブ/ストーリー・テリング…佐藤彰

第 12 章 コミュニケーション能力を超える「能力」とは ̶マルチリテラシーズにおけるデザイン概念から考える…岡本能里子
こらむ デザイン…岡本能里子

第 13 章 国際ビジネスの場における コミュニケーション能力 ̶コミュニケーション方略の役割とは …藤尾美佐
こらむ 「方略」…藤尾美佐

第 14 章 国際英語における コミュニケーション能力の養成 …日野信行
こらむ 文化/多文化…中谷潤子

執筆者紹介




ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
送料420円でお送りします。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ