11月15日-17日に開催されました「知識発見のための自然言語処理」シンポジウム
のオンライン論文集が完成いたしましたので,ご案内いたします.下記アドレスから
ご覧ください.
http://www.etl.go.jp/etl/nl/nlsympo/
-----------------------------------------------------------------
「知識発見のための自然言語処理」シンポジウム
開催のお知らせ(再掲)
大量の情報をいかに管理し有効利用するかが現代社会一般における喫緊の課題
であることが認識され、情報検索や要約が自然言語処理技術の重要な応用とし
てさかんに研究されています。その究極の目標として、既知の情報の未知の組
合せによる新たな知識の発見を体系的に支援する技術が考えられます。この目
標は、産業や行政への応用として有意義であるのみならず、自然言語処理の応
用を、遺伝子情報処理等に限らない他の学術分野全般へと拡大し、自然言語処
理が科学技術の発展に欠かせない基幹技術となるべきことを意味します。しか
しもちろん、この目標を達するには、現在の検索や要約を越える新たなテクノ
ロジーが必要です。たとえば、テキストの表層的または統計的情報だけでなく、
意味的知識や文脈を何らかの形で利用せねばならないでしょう。あるいは、自
動的な学習とインタラクティブな検索や要約を融合する技術が求められている
のかも知れません。
本シンポジウムでは、知識発見のための自然言語処理に関連するさまざまな知
見を結集し、可能な研究の方向を探りたいと思います。そのため下記のような
テーマに関する研究発表を募集いたしました。
・意味情報を利用する情報検索
・インタラクティブな情報検索
・インタラクティブな文書要約
・複数文書の要約と可視化
・検索、要約、ナビゲーションの統合
・テキストからのデータマイニング
・データマイニングと自然言語処理の融合
・自然言語処理の応用としての科学的発見
・知識発見のためのインフラストラクチャ
・その他、知識発見と自然言語処理の関係にまつわる話題
-----------------------------------------------------------------
掲載論文:
村越広享 島津明 落水浩一郎 (北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
)
メーリングリストを利用した電子メール群から有用な討議スレッドを発見するため
の
手法に関する考察
仲尾 由雄 (富士通研究所)
自動要約技術を利用した文書選別支援機能の試作
山田一郎、金淵培、柴田正啓、浦谷則好 (NHK放送技術研究所)
ニュース原稿を利用した話題抽出とニュース話題選択の個人化の検討
福本 淳一、桝井 文人 (沖電気工業(株))
情報抽出技術の電子メールへの適用
首藤公昭 (福岡大学)
依存構造に基づく言語表現の意味的類似度
鈴木 優 (株式会社東芝 研究開発センター)
知識情報共有システム(KIDS)によるヘルプデスク業務支援
-- 分野適応型検索の実業務への適用 --
高橋 雅仁 (福岡大学工学部電子情報工学科)
キーワードの活性度の変化を用いたテキストセグメンテーション
金田 重郎 (同志社大学大学院総合政策科学研究科)
現代用語テキストベースによる流行コンセプト作成
松尾 衛, 森 辰則 (横浜国立大学 工学部 電子情報工学科)
教師あり学習とEDR概念辞書に基づく固有表現抽出システム
大平 茂輝(*) 帆足 啓一郎(**) 松本 一則(**) 橋本 和夫(**) 白井 克彦(*)
(*) 早稲田大学理工学部 (**) (株)KDD R&D 研究所
情報検索における AIC を用いた重要語抽出手法
黒橋禎夫 酒井康行 (京都大学情報学研究科)
辞書とコーパスからの世界知識の自動抽出
鈴木雅実(通信放送機構) 村松茂樹,松本一則,橋本和夫((株)KDD研究所)
学校のWebコンテンツ分析と教育情報の共有促進について
帆足啓一郎,井ノ上直己,松本一則,橋本和夫(KDD研究所)
文書フィルタリングにおけるプロファイル更新手法の検討
松澤 裕史 (日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所)
テキストデータからの頻出パターンのマイニング
村上 明子 (日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所)
引用に基づくオンラインディスカッションの構造化
長野 徹 (日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所)
テキストマイニングのための情報抽出
-----------------------------------------------------------------
委員長 橋田 浩一 電子技術総合研究所
池原 悟 鳥取大学工学部知能情報工学科
乾 健太郎 九州工業大学情報工学部知能情報工学科
井ノ上 直己 KDD研究所
柏岡 秀紀 ATR音声翻訳通信研究所
酒井 桂一 キヤノン 情報技術研究所
島津 明 北陸先端科学技術大学院大学
杉村 領一 松下電器
高橋 直人 電子技術総合研究所
中岩 浩巳 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
中野 幹生 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
長尾 確 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
桝井 文人 沖電気
村上仁一 鳥取大学工学部知能情報工学科
-----------------------------------------------------------------
学会開催情報リストへ戻る