学会開催情報リストへ戻る言語理解とコミュニケーション研究会
(a) 研究会開催記事 <<< 発表募集案内 >>> 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC) PRMUと共催 日時: 2000 年 3 月 16,17日 (木曜日、金曜日) 場所: 鳥取大学 工学部 31番講義室(部屋は変更の可能性有り) 申込締切: 1 月 20 日 (木曜日) 原稿締切: 2月中旬を予定 (正式の締切日は論文執筆依頼の時にお知らせが行きま すのでそちらを参照下さい) テーマ:「メディア理解のための音声言語と画像の統合」 音声・言語と画像・映像は異なる表現メディアではありますが、その相補的な 情報伝達特性に着目して、メディアコンテンツの認識理解、コミュニケーション に積極的に利用しようとする動きが高まっています。NLC研究会では、パターン 認識・メディア理解(PRMU)研究会(PRMU)研究会と共催して、以下のようなトピッ クに関し幅広い観点からの研究発表を募集します。 (1) 映像画像メディアと音声言語メディアとの協調処理によるメディアコンテン ツの理解と構造化(映像のインデキシング・アノテーションなど) (2) ヒューマンインターフェースにおける音声言語と画像の統合(顔、表情、身 振りの理解・合成など) (3) 音声言語と画像に基づく情報検索(画像DB、マルチメディア文書への応用な ど) また、本テーマに関する特別講演も企画しています。皆様の積極的なご応募、 ご参加を期待しております。 発表時間予定: 発表20分,質疑10分.(多少変わることもあります) 原稿ページ数制限予定: 6〜8ページ 申込方法: 下記申し込みフォーマットに従って,お申し込み下さい. できるだけE-mailでお願いします.E-mailを受け付けましたら, 必ず返信を送りますので,返信のない場合はご連絡下さい. 申込先: 村上仁一 鳥取大学 工学部 知能情報工学科 計算機講座C 4-403 〒680-8552 鳥取県鳥取市湖山町南4-101 fax 0857-31-6787 E-mail murakami@ike.tottori-u.ac.jp -------------------------- 申込フォーマット --------------------------- 発表題目: 著者 (発表者に○印): 所属: 連絡先,および原稿依頼送付先 (連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい) 住所 〒 氏名 TEL: FAX: E-mail: 発表要旨 (50字以内,なるべく題名の繰り返しにならないように) : ========================================================================= (b) 開催地世話人アドレス 村上仁一 鳥取大学 工学部 知能情報工学科 計算機講座C 4-403 〒680-8552 鳥取県鳥取市湖山町南4-101 tel 0857-31-6788(内線4635) fax 0857-31-6787 E-mail murakami@ike.tottori-u.ac.jp (c) 著者アドレス 村上仁一 鳥取大学 工学部 知能情報工学科 計算機講座C 4-403 〒680-8552 鳥取県鳥取市湖山町南4-101 tel 0857-31-6788(内線4635) fax 0857-31-6787 E-mail murakami@ike.tottori-u.ac.jp
村上仁一 鳥取大学 工学部 知能情報工学科 計算機講座C 4-403 〒680-8552 鳥取県鳥取市湖山町南4-101 tel 0857-31-6788(内線4635) fax 0857-31-6787 E-mail murakami@ike.tottori-u.ac.jp Web http://unicorn.ike.tottori-u.ac.jp/murakami