updated 2017.11.20

ひつじ書房2017年の新刊のご紹介

ひつじ書房ホームページこれからでる本2016年に刊行した本2015年に刊行した本




英語コーパス研究シリーズ
堀正広・赤野一郎 監修

詳細ページはこちらから

全7巻・各巻予価3,200円+税

第1巻 コーパスと英語研究(堀正広・赤野一郎編)
第2巻 コーパスと英語教育(投野由紀夫編)【既刊】
第3巻 コーパスと辞書(赤野一郎・井上永幸編)
第4巻 コーパスと英文法・語法(深谷輝彦・滝沢直宏編)【既刊】
第5巻 コーパスと英語文体(堀正広編)【既刊】
第6巻 コーパスと英語史(西村秀夫編)
第7巻 コーパスと多様な関連領域(赤野一郎・堀正広編)【既刊】









講座 言語研究の革新と継承(全8巻)


1 日本語語彙論I(斎藤倫明 編)【既刊】
2 日本語語彙論II(斎藤倫明 編)【既刊】
3 語用論(林宅男 編)
4 認知言語学I(池上嘉彦・山梨正明 編)
5 認知言語学II(池上嘉彦・山梨正明 編)
6 日本語文法I(尾上圭介 編)
7 日本語文法II(尾上圭介 編)
8 日本語文法III(尾上圭介 編)






中国現代文学
中国現代文学 18

中国現代文学翻訳会 編
A5判並製 定価2,000円+税 ISBN 978-4-89476-914-4
2017年12月刊行


時間の流れと文章の組み立て
林言語学の再解釈

庵功雄・石黒圭・丸山岳彦 編
A5判 定価6400円+税 ISBN 978-4-89476-873-4
2017年12月刊行

ひつじ研究叢書(文学編) 10
小説とは何か?
芥川龍之介を読む

小谷瑛輔 著
A5判上製 定価5600円+税 ISBN 978-4-89476-889-5
2017年12月刊行


史上最悪の英語政策
ウソだらけの「4技能」看板

阿部公彦 著
A5判並製 定価1300円+税 ISBN 978-4-89476-912-0
2017年12月刊行


話しことばへのアプローチ
創発的・学際的談話研究への新たなる挑戦

鈴木亮子・秦かおり・横森大輔 編
A5判 定価2700円+税 ISBN 978-4-89476-818-5
2017年12月刊行

ひつじ研究叢書(文学編) 9
村上春樹のフィクション

西田谷洋 著
A5判上製 定価5600円+税 ISBN 978-4-89476-888-8
2017年12月刊行


日本語語用論フォーラム 2

加藤重広・滝浦真人 編
A5判 定価4400円+税 ISBN 978-4-89476-878-9
2017年12月刊行


「あ」は「い」より大きい!?
音象徴で学ぶ音声学入門

川原繁人 著
A5版 定価1800円+税 ISBN 978-4-89476-886-4
2017年11月刊行

言語学翻訳叢書 17
学校教育の言語
機能言語学の視点

メアリー・シュレッペグレル 著 石川彰、佐々木真、奥泉香、小林一貴、中村亜希、水澤祐美子 訳
A5判並製 定価3200円+税 ISBN 978-4-89476-860-4
2017年11月刊行


音声学を学ぶ人のためのPraat入門

北原真冬・田嶋圭一・田中邦佳 編
A5判並製 定価2400円+税 ISBN 978-4-89476-871-0
2017年11月刊行


日本語教育のためのはじめての統計分析

島田めぐみ・野口裕之 著
A5判並製 定価1600円+税 ISBN 978-4-89476-862-8
2017年11月刊行


文章を科学する

李在鎬 編
A5判 定価2,600円+税 ISBN 978-4-89476-881-9
2017年10月刊行

ひつじ研究叢書(文学編) 8
近代短篇小説の生成
鷗外〈豊熟の時代〉の文業、及びその外延

新保邦寛 著
定価5600円+税 ISBN 978-4-89476-865-9
2017年10月刊行


英語コーパス研究シリーズ 第7巻
コーパスと多様な関連領域

堀正広・赤野一郎監修 赤野一郎・井上永幸編 著
A5判上製カバー装 定価3,200円+税 ISBN 978-4-89476-717-1
2017年9月刊行

方言の研究
方言の研究 3
特集 ことばのひろがり

日本方言研究会 編
A5判並製 定価5,000円+税 ISBN 978-4-89476-872-7
2017年9月刊行


これからの英語教育の話をしよう

藤原康弘・仲潔・寺沢拓敬 編
A5判並製 定価1,350円+税 ISBN 978-4-89476-880-2
2017年8月刊行


部活動の不思議を語り合おう

長沼豊 著
A5判並製 定価1,200円+税 ISBN 978-4-89476-882-6
2017年8月刊行


外国人労働者受け入れと日本語教育

田尻英三 編
A5判並製 定価1,700円+税 ISBN 978-4-89476-887-1
2017年8月刊行

ひつじ研究叢書(言語編) 第136巻
インタラクションと学習

柳町智治・岡田みさを 編
A5判上製函入 定価3,200円+税 ISBN 978-4-89476-778-2
2017年7月刊行

ちょっとまじめに英語を学ぶシリーズ 1
英語辞書マイスターへの道

関山健治 著
四六判並製カバー装 定価1,600円+税 ISBN 978-4-89476-823-9
2017年7月刊行


『君の名は。』の交響
附・『シン・ゴジラ』対論

志水義夫・助川幸逸郎 編
A5判並製カバー装 定価1,500円+税 ISBN 978-4-89476-874-1
2017年7月刊行


ライティングの高大接続
高校・大学で「書くこと」を教える人たちへ

渡辺哲司・島田康行著
A5版並製カバー装 定価2,000円+税 ISBN 978-4-89476-875-8
2017年6月刊行

中国現代文学
中国現代文学 17

中国現代文学翻訳会 編
A5判並製 定価2,000円+税 ISBN 978-4-89476-870-3
2017年5月刊行

フランス語学の最前線
フランス語学の最前線 5
【特集】日仏対照言語学

青木三郎 編
A5判並製 定価5,000円+税 ISBN 978-4-89476-869-7
2017年5月刊行


文学研究から現代日本の批評を考える
批評・小説・ポップカルチャーをめぐって

西田谷洋 編
A5判並製 定価3,200円+税 ISBN 978-4-89476-770-6
2017年5月刊行


続猿蓑五歌仙評釈

佐藤勝明・小林孔 著
四六判上製カバー装 定価2,800円+税 ISBN 978-4-89476-830-7
2017年5月刊行

朝鮮語研究
朝鮮語研究 7

朝鮮語研究会 編
A5判並製 定価5,000円+税 ISBN 978-4-89476-868-0
2017年3月刊行


脱文法 100トピック実践英語トレーニング

中山誠一・Jacob Schnickel・Juergen Bulach・山内博之 著
四六判並製カバー装 定価1,600円+税 ISBN 978-4-89476-858-1
2017年5月刊行

ひつじ英語教育ブックレット 4
英語だけの外国語教育は失敗する
複言語主義のすすめ

鳥飼玖美子・大津由紀雄・江利川春雄・斎藤兆史 著
A5判並製 定価1,200円+税 ISBN 978-4-89476-856-7
2017年5月刊行


方言学の未来をひらく
オノマトペ・感動詞・談話・言語行動

小林隆・川﨑めぐみ・澤村美幸・椎名渉子・中西太郎 著
A5判並製カバー装 定価5,800円+税 ISBN 978-4-89476-852-9
2017年5月刊行

ひつじ研究叢書(言語編) 第144巻
文論序説

大木一夫 著
A5判上製函入 定価8,400円+税 ISBN 978-4-89476-822-2
2017年5月刊行


神奈川大学言語学研究叢書 8
現代中国語の意味論序説

松村文芳 著
A5判上製カバー装 定価5,000円+税 ISBN 978-4-89476-867-3
2017年3月刊行


日本近代語研究
日本近代語研究 6

日本近代語研究会 編
A5判上製函入 定価28,000円+税 ISBN 978-4-89476-806-2
2017年3月刊行

神奈川大学言語学研究叢書 7
動詞の意味拡張における方向性
着点動作主動詞の意味の研究

夏海燕 著
A5判上製カバー装 定価4,800円+税 ISBN 978-4-89476-846-8
2017年3月刊行



ベーシック応用言語学
L2の習得・処理・学習・教授・評価

石川慎一郎 著
A5判並製カバー装 定価1,800円+税 ISBN 978-4-89476-795-9
2017年3月刊行


歴史会話研究入門

イェルク・キリアン 著 細川裕史 訳
A5判並製カバー装 定価4,000円+税 ISBN 978-4-89476-845-1
2017年3月刊行


ロシア語文法
音韻論と形態論

ポール・ギャルド 著 柳沢民雄 訳
A5判上製カバー装 定価24,000円+税 ISBN 978-4-89476-760-7
2017年3月刊行


発話のはじめと終わり
語用論的調節のなされる場所

小野寺典子 編
A5判並製カバー装 定価3,800円+税 ISBN 978-4-89476-843-7
2017年3月刊行

シリーズ 話し合い学をつくる 1
市民参加の話し合いを考える

村田和代 編
A5判並製カバー装 定価2,400円+税 ISBN 978-4-89476-849-9
2017年3月刊行



〈ヤミ市〉文化論

井川充雄・石川巧・中村秀之 編
A5判並製カバー装 定価2,800円+税 ISBN 978-4-89476-847-5
2017年2月刊行

ひつじ研究叢書(言語編) 第146巻
明治期における日本語文法研究史

服部隆 著
A5判上製函入 定価6,800円+税 ISBN 978-4-89476-837-6
2017年2月刊行



グリム兄弟言語論集
言葉の泉

ヤーコプ・グリム、ヴィルヘルム・グリム 著 千石喬・高田博行 編
A5判上製カバー装 定価12,000円+税 ISBN 978-4-89476-850-5
2017年2月刊行

ひつじ研究叢書(言語編) 第147巻
所有表現と文法化
言語類型論から見たヒンディー語の叙述所有

今村泰也 著
A5判上製函入 定価7,800円+税 ISBN 978-4-89476-838-3
2017年2月刊行



メディアのことばを読み解く7つのこころみ

名嶋義直 編
A5判並製 定価2,400円+税 ISBN 978-4-89476-841-3
2017年2月刊行

21世紀日本文学ガイドブック6
徳田秋聲

紅野謙介 編
A5変判カバー装 定価2,000円+税 ISBN 978-4-89476-513-9
2017年2月刊行


自由間接話法とは何か
文学と言語学のクロスロード

平塚徹 編
A5判並製カバー装 定価3,200円+税 ISBN 978-4-89476-821-5
2017年2月刊行