学校教育の言語 機能言語学の視点 メアリー・シュレッペグレル著 石川彰、佐々木真、奥泉香、小林一貴、中村亜希、水澤祐美子訳 学校教育の言語 機能言語学の視点 メアリー・シュレッペグレル著 石川彰、佐々木真、奥泉香、小林一貴、中村亜希、水澤祐美子訳
2017年11月刊行

言語学翻訳叢書 17

学校教育の言語
機能言語学の視点

メアリー・シュレッペグレル著

石川彰、佐々木真、奥泉香、小林一貴、中村亜希、水澤祐美子訳

装丁 渡部文

A5判並製カバー装 296頁 定価3,200円+税

ISBN 978-4-89476-860-4

ひつじ書房
The Language of Schooling: A Functional Linguistics Perspective
Mary J. Schleppegrell
Japanese translation by Akira ISHIKAWA, Makoto SASAKI, Kaori OKUIZUMI, Kazutaka KOBAYASHI, Aki NAKAMURA, Yumiko MIZUSAWA


本書は学校教育の中で用いられる言語について、選択体系機能言語学を理論的な枠組みとして解説する。学校教育の言語的特徴、言語とコンテクストの関係、学問的なテクストの言語的特徴、文法と作文、科目ごとのテクストの特徴、学校での言語発達が述べられている。学校教育の中で必要な言語能力とその特徴、そしてその教育に言及されており、多くの示唆に富んでいる。語学教育だけでなく、教育全般についても参考となる良書である。




【目次】

目次

前書き
全体を概観してみよう

第1章 学校教育の言語を特徴づける
学校教育の言語的コンテクスト
「教養のある」言語がもたらす重要な課題
機能的言語理論
結論

第2章 言語とコンテクスト
生活経験と言語発達
学校の課題における言語
言語と学校での成功
結論

第3章 学習のレジスター(言語使用域)の言語的特徴
意味を作る資源としての文法
言語的選択が社会的コンテクストを具現する
結論

第4章 学校教育における作文のジャンル
文法と作文の発達
学校教育におけるジャンル
論証的な文章
結論

第5章 学校教科における機能文法
自然科学と歴史における意味生成
学習のレジスター(言語使用域)の機能性
学習のレジスター(言語使用域)の重要な課題
結論

第6章 学校での言語発達
言語教育の様々な問題点
学校教育の言語を学ぶ
学習資源としての文法
言語、知識、イデオロギー
結論

参考文献


『学校教育の言語』を読むにあたって選択体系機能言語学の基本概念と本書の概要
はじめに
1. 選択体系機能言語学の基本概念
2. 本書の概説と学習言語の特徴


索引
著者・訳者紹介


【著者】
Mary J. Schleppegrell(メアリー J. シュレッペグレル)
ミシガン大学大学院(School of Education, University of Michigan)教授
ショージタウン大学にてPh.Dを取得。研究範囲は言語発達、第二言語習得、談話分析、選択体系機能言語学と幅広いが、特に選択体系機能言語学を枠組みとした言語教育の研究で活躍し、いくつもの国際学会で基調講演を行っている。

〈最近の論文〉
・Chang, P. & Mary J. Schleppegrell. (2016). Explicit learning of authorial stance-taking by L2 doctoral students. Journal of Writing Research 8:1, 299-322.
・‌Klingelhofer, Rachel R., and Mary Schleppegrell. (2016). Functional grammar analysis in support of dialogic instruction with text: scaffolding purposeful, cumulative dialogue with English learners. Research Papers in Education 31: 1, 70–88, DOI: 10.1080/02671522.2016.1106701.
ミシガン大学の教員紹介ページ

【訳者】
石川彰(いしかわ あきら) 上智大学名誉教授、東村山英語学習センター代表
佐々木真(ささき まこと) 愛知学院大学教養部教授
奥泉香(おくいずみ かおり) 日本体育大学教授
小林一貴(こばやし かずたか) 岐阜大学教育学部准教授
中村亜希(なかむら あき) 明治学院大学他・非常勤講師
水澤祐美子(みずさわ ゆみこ) 成城大学文芸学部英文学科准教授


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ