自然論理と日常言語 ことばと論理の統合的研究 山梨正明著 ひつじ書房 自然論理と日常言語 ことばと論理の統合的研究 山梨正明著 ひつじ書房
2016年12月刊行

自然論理と日常言語

ことばと論理の統合的研究

山梨正明著

A5判並製カバー装 224頁 定価3200円+税

ISBN 978-4-89476-857-4

ひつじ書房

Natural Logic and Ordinary Language: Integrated Study of Language and Logic
Masa-aki Yamanashi


【内容】
日常言語には、創造的で柔軟な思考・判断を可能とする〈自然論理〉(Natural Logic) のメカニズムが密接に関わっている。本書では、日常言語の文法現象や意味現象の具体的な考察を通して、自然論理のメカニズムと日常言語のメカニズムの諸相を明らかにしていく。また、従来の論理学と言語学の研究の統合を目指す認知科学的な視点から、言葉と論理に関わる人間の創造的な知のメカニズムの諸相を明らかにしていく。


【目次】

はじめに

第1章 序章

1. 形式論理と自然論理
2. 形式論理の制約と限界
3. 論理・文法・レトリック
4. 認知能力、運用能力と自然論理
5. 展望

第2章 形式論理と自然論理

1. 日常言語と形式論理
2. 論理学と真偽の世界
3. 自然論理の否定と言葉の主観性
 3.1 二重否定の論理と意味の主観性
 3.2 否定と緩叙法の論理
 3.3 否定の論理的強度
4. 等位関係の論理と言葉の主観性
 4.1 交換法則の論理と等位関係の主観性
 4.2 言葉の論理と知覚の一体性/分離性
 4.3 言葉のイコン性と論理
5. 選言の論理と解釈の主観性
6. 条件法の論理と言葉の主観性
7. 結語

第3章 仮定世界と日常言語

1. 自然論理と条件表現
2. 条件表現―確定表現と仮定表現
3. 〈経験的〉条件表現と〈分析的〉条件表現
4. 語用論的前提と条件表現
5. 発話行為の機能と条件表現
6. 条件文の擬似論理性と語用論的推論
7. 条件文の論理と背景的知識
8. 条件文、疑似条件文と補助命題
9. 結語

第4章 日常言語の論理と主観性

1. 日常言語の主観性
2. 言葉の論理性と焦点化の認知プロセス
3. モノ的把握/状況的把握と言葉の論理性
4. 主観的知覚と情景描写の論理性
5. 事態把握の論理とイメージスキーマ変換
6. 言葉のメトニミー性と論理性
7. メタファーの論理性
8. 結語

第5章 言葉の身体性と論理の世界

1. 身体性と言葉の論理
2. イメージスキーマと推論
3. 推論とスキーマの比喩写像
4. 因果関係とイメージスキーマ
5. 比喩写像とイメージスキーマ
6. 否定の論理と空間認知
7. イメージスキーマと数学の論理
8. 視覚的同一性とイメージスキーマ
9. トポロジー的変換と同一性
10. 数量の同一性とゲシュタルト的認知
11. 結語

第6章 日常言語の推論と文法現象

1. 文法と推論
2. 日常言語における推論の諸相
3. 推論と照応現象
4. 複合的推論と間接照応
5. デフォールト的推論と間接照応
6. メトニミー的推論と照応
7. 語用論的推論と構文現象
8. 発話の力と等位構造
9. 等位構文のゲシュタルト的解釈
10. 省略の論理と推論
11. 結語

第7章 結語と展望

1. 言葉の論理と自然論理の身体性
2. 認知プロセスの主観性と日常言語の論理
3. 言葉の修辞性と論理の世界
4. 文法現象と自然論理の推論
5. 展望


引用例出典
参考文献
索引


【著者紹介】
山梨正明(やまなし まさあき)
1948年静岡県生まれ。1975年ミシガン大学大学院博士課程修了(言語学、Ph.D.)。京都大学名誉教授、関西外国語大学教授。


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ