話しことばへのアプローチ 創発的・学際的談話研究への新たなる挑戦 鈴木亮子・秦かおり・横森大輔編 話しことばへのアプローチ 創発的・学際的談話研究への新たなる挑戦 鈴木亮子・秦かおり・横森大輔編 ひつじ書房
2017年12月刊行

話しことばへのアプローチ

創発的・学際的談話研究への新たなる挑戦

鈴木亮子・秦かおり・横森大輔編

A5判並製カバー装 268頁 定価2700円+税

装丁 大崎善治

ISBN 978-4-89476-818-5

ひつじ書房

Innovative Approaches to Spoken Discourse: Emergent, Interdisciplinary and Beyond
Edited by Ryoko Suzuki, Kaori Hata and Daisuke Yokomori


【内容】
近年、書きことばに基づく文法記述では説明できない「話しことば」の諸現象に注目が集まっている。本書は、話しことばの言語学を概説する第1部と、その応用編として同じ談話データをアプローチの異なる話しことば研究者が分析するとどのような考察が得られるかという野心的な試みに挑戦した第2部で構成されている。各章に重要キーワードの解説付き。

執筆者:岩崎勝一、遠藤智子、大野剛、岡本多香子、片岡邦好、兼安路子、鈴木亮子、中山俊秀、秦かおり、東泉裕子、横森大輔



本書第2部で分析している動画を公開しています。 こちらをご覧ください。




【目次】

はじめに


第1部 「話しことばの言語学」理論編

イントロダクション
大野剛・鈴木亮子

文法システム再考 話しことばに基づく文法研究に向けて
大野剛・中山俊秀

■コラム 事例基盤モデル(Exemplar-based Model)
中山俊秀

話しことばに見る言語変化
鈴木亮子

■コラム 発話の「周辺部」における変化
東泉裕子

多重文法 「こと」の分析を通して
兼安路子・岩崎勝一

■コラム 用法基盤文法(Usage-based Grammar)
兼安路子・岩崎勝一




第2部 「話しことばの言語学」実践編

イントロダクション
片岡邦好・秦かおり

【相互行為言語学からのアプローチ】
認識的スタンスの表示と相互行為プラクティス 「やっぱり」が付与された極性質問発話を中心に
横森大輔

■コラム 会話における認識的スタンス
遠藤智子

【社会言語学からのアプローチ】
語りにおけるインタビュイーの自称詞使用 なぜ「おれ」は「パパ」になり「わたし」になったのか
岡本多香子

■コラム インタビュー
岡本多香子

【言語人類学からのアプローチ】
創発的スキーマと相互行為的協奏について 「問い」と「相づち」による構造化を中心に
片岡邦好

■コラム 指標性
片岡邦好

【ナラティブ研究からのアプローチ】
「みんな同じがみんないい」を解読する ナラティブにみる不一致調整機能についての一考察
秦かおり

■コラム スモール・ストーリー
秦かおり



索引
執筆者紹介 





【編者紹介】
鈴木亮子(すずき りょうこ)
慶應義塾大学経済学部教授
[おもな著書・論文]
「会話における動詞由来の反応表現―「ある」と「いる」を中心に」藤井洋子・高梨博子編『コミュニケーションのダイナミズム―自然発話データから』(ひつじ書房、2016)、A Note on the Emergence of Quotative Constructions in Japanese Conversation. In Ritva Laury and Ryoko Suzuki (eds.), Subordination in Conversation: A Cross-linguistic Perspective. (John Benjamins, 2011)

秦かおり(はた かおり)
大阪大学大学院言語文化研究科准教授
[おもな著書・論文]
秦かおり・岡本多香子・井出里咲子『出産・子育てのナラティブ分析―日本人女性の声にみる生き方と社会の形』(大阪大学出版会、2017)、「対立と調和の図式―録画インタビュー場面における多人数インタラクションの多層性」片岡邦好・池田佳子・秦かおり編『コミュニケーションを枠づける―参与・関与の不均衡と多様性』(くろしお出版、2017)

横森大輔(よこもり だいすけ)
九州大学言語文化研究院准教授
[おもな著書・論文]
Daisuke Yokomori, Eiko Yasui, and Are Hajikano. Registering the Receipt of Information with a Modulated Stance: A Study of ne-marked Other-repetitions in Japanese Talk-in-interaction. Journal of Pragmatics.(Elsevier, 2017)、「大学英語授業でのスピーキング活動における「非話し手」の振る舞いと参加の組織化」片岡邦好・池田佳子・秦かおり編『コミュニケーションを枠づける―参与・関与の不均衡と多様性』(くろしお出版、2017)


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ