ホーン『否定の博物誌』の論理 加藤泰彦著 ホーン『否定の博物誌』の論理 加藤泰彦著
2019年4月刊行

ホーン『否定の博物誌』の論理

加藤泰彦著

A5判並製 152頁 定価2,200円+税

装丁 大崎善治

ISBN 978-4-89476-803-1

ひつじ書房

The Logic of Horn’s A Natural History of Negation
Yasuhiko Kato


【内容】
現代の否定研究への最も重要な貢献は、ローレンス・ホーンのA Natural History of Negation(1989初版、2001 増補再版; 邦訳『否定の博物誌』2018)である。本書は、そこでの基礎的なトピックに関する、七篇の論考からなる。原著への入門となるとともに、今後の研究方向への手がかりを提示する。否定研究の意義、原著者の研究全体の紹介の後、「説明の探求」「尺度含意の計算」「メタ言語否定」「経済性効果」「経済性と均衡」をとりあげている。



【目次】
はじめに

はしがき
第1章  基本的な諸問題 ―なぜ「否定」か―
1. 言語と認知の接点―素地と図形―
2. 構造的要因と文脈― 解釈の可能性と特定―
3. 否定の対象―論理と非論理的特性―
4. 否定と経済性
5. 文献

第2章  ローレンス・ホーン ―否定の論理と意味―
1. 否定の世界へのパースペクティブ
2. 非論理的推論のモデル
3. 否定と尺度表現
4. メタ言語的否定
5. every とsome の非対称性
6. おわりに

第3章 説明の探求
1. はじめに
2. 原理的説明へ―ミニマリストの視点―
2.1 妥当性の階層
2.2 記述的妥当性
2.3 説明的妥当性
2.4 説明的妥当性を超えて
2.5 認可条件―原理的説明の可能性―
3. 非論理的推論と経済性―上限規定の含意―
3.1 記述的・説明的妥当性
3.2 原理的説明―二項対立モデル―
3.3 情報の非対称と経済性

第4章 尺度含意の計算
1. ホーン予想
2. 尺度と上限規定の含意
2.1 ホーン・スケール
2.2 上限規定の含意とその消失
2.2.1 含意の発生
2.2.2 含意の消失
3. 尺度含意の特性
3.1 基本問題
3.2 計算の特性―reference-set computation―
4. 尺度含意の計算とシンタクス
4.1 派生的アプローチ
4.2 局所的尺度含意
4.2.1 believe タイプの動詞補文
4.2.2 文連結子(sentential connectives)
4.2.3 数量詞
4.3 局所的SI の棚上げ
4.3.1 文否定
4.3.2 条件文の前件
4.3.3 補文をとる動詞類
4.3.4 疑問文
4.3.5 日本語の否定文・条件文
4.4 局所的SI の再調整
4.4.1 含意の再調整のステップ
5. 尺度含意と心的処理過程
5.1 含意発生のメカニズム
5.2 言語獲得と言語処理
6. 今後の諸問題
6.1 Reference-Set Computation(RSC)の位置づけ
6.2 多言語比較の視点(a cross-linguistic perspective)
6.3 含意の発生とメタ言語否定
6.4 広域性と局所性

第5章 メタ言語否定
1. はじめに
2. 基本問題
3. 二類型の対立―「演算子」か「用法」か―
4. グライスの研究プログラム(Gricean Program)
5. 否定と多元システム―提案―
6. 有標性の諸側面
6.1 否定・肯定の非対称
6.2 言語獲得
6.3 言語処理
7. 真理関数と語用論
8. 言語機能の構成とインターフェイス
9. まとめ

第6章 経済性効果
1. 言語の経済性
2. 基本問題
3. 経済性の二元モデル
4. 経済性効果
4.1 語用論的労力の分業(the division of pragmatic labor)
4.2 優位性の対立
5. 反経済性効果
5.1 反経済性の条件
5.2 非顕在的外部否定
5.3 顕在的外部否定
5.4 メタ言語否定
5.5 虚辞否定

第7章  経済性と均衡 ―サピア・グライス・ホーン―
1. はじめに
2. サピアの(反)経済性
2.1 主な観察
2.2 基本問題
3.  語用論における経済性―グライスの研究プログラムとその発展―
4. ホーンの二元モデルにおける(反)経済性
5. (反)経済性の相関
6. 経済性と外部否定
7. 結論

英文要旨
参考文献
索引


【著者紹介】
加藤泰彦(かとう やすひこ)
上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻博士後期課程修了。文学博士(上智大学 1985)。マサチューセッツ工科大学(1993–1994)、ハーバード大学(2004–2005)、ユトレヒト大学(2005)、客員研究員。現在、上智大学名誉教授。
[主な著書・編著・訳書]
Negative Sentences in Japanese(Sophia Linguistica 19, Monograph 1985)、Negation and Polarity: Syntactic and Semantic Perspectives(Laurence Hornと共編、Oxford University Press, 2000)、『否定の博物誌』(共訳、Laurence Horn著、河上誓作監訳、ひつじ書房、2018)。


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ