ひつじ書房 グローバリズムに伴う社会変容と言語政策 富谷玲子・彭国躍・堤正典編 ひつじ書房 グローバリズムに伴う社会変容と言語政策 富谷玲子・彭国躍・堤正典編
2014年3月刊行

神奈川大学言語学研究叢書 4

グローバリズムに伴う社会変容と言語政策

富谷玲子・彭国躍・堤正典 編

A5上製 260頁 定価4800円+税

ISBN 978-4-89476-702-7

ひつじ書房

The Impact of Globalization on Language Policy and Social Change
Edited by Reiko Tomiya, Peng Guoyue and Masanori Tsutsumi



21世紀に入ってから世界の言語事情は大きく移り変わっている。本書は、グローバリズムに伴う社会変容と言語政策について考察した論集である。アジア地域における日本、中国、韓国、シンガポール、ロシア、および移民政策とのかかわりにおけるドイツ、アメリカの言語政策のいまを分析したものである。執筆者:富谷玲子、彭国躍、堤正典、細田由利、デイビット・アリン、近江美保、小林潔、石林、徐峰、平高史也、松岡洋子、福永由佳


■目次


序 

日本国内の社会変容と言語政策 ニューカマーの社会参加に向けて
富谷玲子

「孔子学院」と中国の国家戦略 言語・教育・外交の政策的変容
彭国躍

中国貴州省における「民漢」バイリンガル教育の危機及びその原因と対策
石林(宮本大輔訳)

English Language Policy in South Korea: A Holistic Model Approach to the Study of Language Policy Research in Educational Contexts
David Aline and Yuri Hosoda

シンガポール華語の地位の変遷と華語教育が取り組んでいる挑戦
徐峰(鈴木進一訳)

現代のロシアの言語状況
サーンニコワ、ナターリヤ・ユーリエヴナ(小林潔訳)

アストラハンに見るロシアの言語状況
小林潔

ロシア連邦への留学生に求められるロシア語能力について
堤正典

単言語社会における移民との共通言語構築の方向性 ドイツ、韓国を事例として
松岡洋子

移民に対するドイツ語教育の変遷と現状
平高史也

ひと、ことばの多様化と共生の実現への挑戦 アメリカの移民言語教育政策から学ぶこと
福永由佳

国際人権法から見る言語の権利
近江美保

執筆者・翻訳者紹介



■編者紹介
富谷玲子(とみや れいこ)神奈川大学外国語学部国際文化交流学科 彭国躍(ほう こくやく)神奈川大学外国語学部中国語学科 堤正典(つつみ まさのり)神奈川大学外国語学部国際文化交流学科



ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ