現代日本語のとりたて助詞と習得 中西久実子 著 現代日本語のとりたて助詞と習得 中西久実子 著
2012年1月

  

シリーズ言語学と言語教育 28

現代日本語のとりたて助詞と習得

中西久実子 著

装丁者 吉岡透(ae)/明田結希(okaka design)

A5判上製 定価4,800円+税

ISBN 978-4-89476-606-8

ひつじ書房

とりたて助詞の特徴を語用論的に規定し、その使用実態と習得の実態を明らかにした研究書。とりたて助詞というのは、前提推意を外部否定型で否定して表出命題の顕在化を表すものであり、何が前提推意になっているかによって肯定的用法か否定的用法になる。本書の前半ではこの規定に基づいて「も」「だけ」などとりたて助詞の特徴を明らかにし、後半では、コーパスによる調査で日本語学習者の習得の実態を示している。


目次

序章
1. 本書の対象と目的
2. 本書の独自性
3. 本書の構成
4. 用語と表記

第1章 とりたて助詞の意味論的・語用論的特徴
1. 先行研究における「とりたて」
2. 本書における「とりたて」
3. とりたて助詞の意味論的・語用論的特徴

第2章 とりたて助詞の統語的特徴
1. とりたて助詞はハ分裂文で表せない焦点化を表す
2. とりたて助詞は異要素に後接する
3. とりたて助詞は異要素を名詞化する
4. 文末に現れにくいとりたて助詞
5. 述語を名詞化するとりたて助詞
6. とりたて助詞は文の成分を名詞化してから焦点にする
7. とりたて助詞は素材レベルのモノを焦点にする
8. 述語と結びつきやすいとりたて助詞
9. 「対話態度のモダリティ」としてのとりたて助詞

第3章 とりたて助詞の調査の概要と結果の概観
1. 学習者・母語話者によるとりたて助詞の使用実態の調査の概要
2. 日本語教科書におけるとりたて助詞の使用実態の調査の概要
3. とりたて助詞の使用実態の調査の結果の概観

第4章 「だけ」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「だけ」の特徴
2. 母語話者による「だけ」の使用実態
3. 教科書における「だけ」の使用実態
4. 学習者による「だけ」の習得の実態

第5章 「しか」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「しか」の特徴
2. 母語話者による「しか」の使用実態
3. 教科書における「しか」の使用実態
4. 学習者による「しか」の習得の実態

第6章 「ばかり」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「ばかり」の特徴
2. 母語話者による「ばかり」の使用実態
3. 教科書における「ばかり」の使用実態
4. 学習者による「ばかり」の習得の実態

第7章 「こそ」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「こそ」の特徴
2. 母語話者による「こそ」の使用実態
3. 教科書における「こそ」の使用実態
4. 学習者による「こそ」の習得の実態

第8章 「も」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「も」の特徴
2. 母語話者による「も」の使用実態
3. 教科書における「も」の使用実態
4. 学習者による「も」の習得の実態

第9章 「まで」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「まで」の特徴
2. 母語話者による「まで」の使用実態
3. 教科書における「まで」の使用実態
4. 学習者による「まで」の習得の実態

第10章 「さえ」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「さえ」の特徴
2. 母語話者による「さえ」の使用実態
3. 教科書における「さえ」の使用実態
4. 学習者による「さえ」の習得の実態

第11章 「でも」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「でも」の特徴
2. 母語話者による「でも」の使用実態
3. 教科書における「でも」の使用実態
4. 学習者による「でも」の習得の実態

第12章 「くらい」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「くらい」の特徴
2. 母語話者による「くらい」の使用実態
3. 教科書における「くらい」の使用実態
4. 学習者による「くらい」の習得の実態

第13章 「など」「なんか」「なんて」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「など」「なんか」「なんて」の特徴
2. 母語話者による「など」「なんか」「なんて」の使用実態
3. 教科書における「など」「なんか」「なんて」の使用実態
4. 学習者による「など」「なんか」「なんて」の習得の実態

第14章 「なら」の特徴と使用実態
1. とりたて助詞「なら」の特徴
2. 母語話者による「なら」の使用実態
3. 教科書における「なら」の使用実態
4. 学習者による「なら」の習得の実態

第15章 学習者のとりたて助詞の習得
1. 素材レベルのモノのとりたて
2. 文の成分のとりたて
3. 述語のとりたて
4. 主題のとりたて
5. 引用の「と」節のとりたて

終章 まとめと今後の課題
1. まとめ
2. 今後の課題

参考文献
付録
あとがき
索引

<著者紹介>
中西久実子(なかにし・くみこ) 京都外国語大学外国語学部日本語学科准教授。
主要著作に『みんなの日本語 中級Ⅰ』(スリーエーネットワーク(2008)共著)、『現代日本語文法5 第9部とりたて,第10 部主題』(くろしお出版(2009)共著)、『日本語文法演習 助詞―「は」と「が」、複合格助詞、とりたて助詞など―』(スリーエーネットワーク(2010)共著)など。
 



ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
送料420円でお送りします。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ